2019/03/26

Sale-A-Bration でもらえるDSP を使って、お祝い封筒できました♪

今月末で終了する Sale-A-Bration。
Free でもらえるDSPを使って、お祝い金を入れる封筒を作りました。


使用したのはこちらの DSP, BOTANICAL BUTTERFLY DESIGNER SERIES PAPER
中を開くと、お祝いメッセージを書くスペースが

お札がちゃんと入る大きさで作りました♪

サイズ、作り方は後程、アップしますね。

作った後、早速母親に封筒をプレゼント。
渡す相手は、私の甥っ子ちゃんです。初めて会ったときは生後2か月だったのに、4月からもう大学生!早いです。自分の子も、きっとあっという間に大きくなるんだろうな。

只今、春休み中の子供達を連れて、主人の実家に帰省中です。
という訳で、戻ってから、作り方をアップします。遅くなっちゃうね、ごめんなさい♥


ランキングに参加しています。クリックして戴けると嬉しいです♪
I would appreciate you clicking here to cheer me up.
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2019/03/13

春らしいThank You カードはフレームの残り紙でささっと作成♪

もう、気がつけば3月半ば。今週の土曜日、弟くんは卒園式を迎えます。
日本に来てから、2か月半弱。沢山のありがとうで、感謝の気持ちでいっぱいです。

BLOOM BY BLOOM で春らしいフレーム完成 で余った紙を使って、Thank Youカード、作りました。


Thank You のダイをインク、ペーパーと合わせた、ブラッシングブライドでダイカットして

ダイナミックtextured Impressions ・エンボスフォルダー・レイヤードリーブス でエンボスした紙に重ねます。

やったー。できあがり♪

最近のクラフトといえば…。弟くんの小学校入学に向けて、名前付け ばかり。(これをクラフトと呼んでいいのか?)あとは、購入し忘れたものを学生協に買いに行って、残りを名前付けすれば完了!のはず。

もうすぐ春休み。引っ越し荷物はまだまだ片付かないよ。

ランキングに参加しています。クリックして戴けると嬉しいです♪
I would appreciate you clicking here to cheer me up.
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2019/03/07

BLOOM BY BLOOMで春らしいフレーム完成

BLOOM BY BLOOMでmarimekko風の素材づくり で作った素材を使ってようやく作りたかった春フレームができました♪
5×7inch のフレームに合わせてカットして、フレームの完成♥
ちなみに、フレームはJo-Ann で購入しましたよ。


marimekkoのカーペットの上に置いてみました。

カットしてフレームに入れるだけの作業でも、子供のいない間にするのはなかなか時間が取れずに、ようやく完成!大きさも、色もお好みでファブリックパネルではなく、ペーパーパネル?、みたいな物がお手軽に作れちゃいます。ペーパーは布と違い、カットのプレッシャーが少ない所が大好きです。

日本に戻り、念願の忍者の修行を始めた弟くん。空手の体験もしっかり忍者の格好で行きました。アメリカでも日本でも、おかあちゃんは送迎の日々になりそうです。

はやく、道に迷わないで運転できるようになりたいな。

ランキングに参加しています。クリックして戴けると嬉しいです♪
I would appreciate you clicking here to cheer me up.
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2019/03/04

BLOOM BY BLOOMでmarimekko風の素材づくり

年末に購入したオケージョンカタログのスタンプ、ようやく段ボールの中から発掘しました。探すの、大変だったよ。

まずは、ペタペタスタンプして素材作り。

使用したスタンプは、BLOOM BY BLOOM(148820) $17
可愛い♥ と久しぶりのスタンプに喜びました。

マリメッコのウニッコを意識して、黒の花の中心部を少しずらしてスタンプし、動きを出してみました。ランダムに押すのって意外と難しい。


一色ずつランダムに押したら、こんな風に妙な隙間ができちゃって、失敗。
次に、ランダムに押しつつも、途中インクの色を交換しながら詰めてスタンプしてようやく成功♪


で、もう弟くんの幼稚園のお迎えの時間。
それでも、やっぱりスタンプは楽しい♪

ランキングに参加しています。クリックして戴けると嬉しいです♪
I would appreciate you clicking here to cheer me up.
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2019/02/28

幼稚園の先生にプレゼント。弟くん、卒園に向けてスクラップブッキング

ご無沙汰しています。Emilyです。あまりにも久しぶりにブログを書いたので、11月頃新調したパソコンの使い方すらわからなくなっていました。

私事ですが、今年の年明けにアメリカ、ミシガンから日本に戻ってきました。

ようやくクラフト道具が届き、段ボールをかき分けながら 急いでスクラップブッキングを作成しました。



だいぶやっつけ感が漂いますが、6インチサイズのスクラップブッキング、提出期限まで間に合いました❤
弟くんは1月から登園して、2月半ばの発表会までオペレッタと劇を練習しました。劇ではぶたさんの役をしたので、ぶたのスタンプも使いました。クラフトスペースもないので、いたるところに道具を広げながら、スタンプ選びからの子供との共同作業、楽しかったです♪ 弟くんのメッセージ、「オペレッタ たのしかっか」も書き直す余裕なし!だいじょーぶ、頑張った感満載だから♪

引っ越し荷物が片付くのはまだまだ先になりそうですが、ぼちぼち頑張ります。IHもなかなかうまく使いこなせないし、運転も緊張すると運転席の代わりに助手席に乗り込んだり、ウインカーの代わりにワイパー出したりと、日々悪戦苦闘しています。

ミシガンのお友達、そして、日本の皆さま、よろしくお願いしまーす。

ランキングに参加しています。クリックして戴けると嬉しいです♪
I would appreciate you clicking here to cheer me up.
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2018/10/31

Trick or Tweet! ハロウィンBOXカード 全行程のビデオ、ギリギリ紹介です

明日はハロウィン🎃
子供達はとっても楽しみにしています。
弟くんの小学校では、ハロウィンパレードの後、パーティーをして半日で帰宅します。

我が家もほんのちょっとだけ、ハロウィン仕様に。
このBOXカードもハロウィン気分に一役買ってるはず♪





こんな感じで色々。
そして、だいぶ前にハロウィンのBOXカードの全工程のビデオも作りました


夏休みがやっと終わったかと思ったのに、もうハロウィン。
明日は、いっぱい楽しもう♪

ランキングに参加しています。クリックして戴けると嬉しいです♪
I would appreciate you clicking here to cheer me up.
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2018/10/30

ハロウィンの立体カード。カードベースの切り出し方の動画説明付き

かなーり長い間放置していたブログです。
せっかく作ったハロウィンカード、ハロウィンの前に何とか投稿です。


こちらの、弟くん。


怖いハロウィンは嫌だというので、可愛らしいものにしました。

カードベースは、Letterサイズの紙1枚を切り出して作りました。

やだ、動画を取ってから2か月弱も放置…。

折りたたんで封筒に入る、BOXカード、できました♪
あー、良かった。ハロウィンに間に合って。
PCが壊れていて、WiFiにつながらないよ。何とかしないと

ランキングに参加しています。クリックして戴けると嬉しいです♪
I would appreciate you clicking here to cheer me up.
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村